昨今、「環境に優しい」が叫ばれる時代となりました。
政策の是非はともかく、今年からレジ袋が有料化になったのも、
世界的にガソリン車からEV(電気自動車)にシフトしつつあるのも、
「環境に優しい」が昔よりも意識され始めているからだと思います。
レジ袋の有料化や電気自動車の普及と同じく「環境に優しい」取り組みとして、
「ペーパーレス」化が推進されています。
ペーパーレスは電子化が推進され、
紙を使用しないために「環境に優しい」などのメリットが存在する反面、
IT技術に不慣れな人や、従来のアナログ方式で慣れてしまった人には不便
に感じることが多々あると思います。
急速にIT技術が発展した現代では、
その技術の進歩についていけない人は、世の中に取り残されてしまっている
と感じる人もいるのではないでしょうか。
では、ITに詳しくなく、
昨今のペーパーレス化についていけない人はどうすれば良いのでしょうか。
一緒に考えていきたいと思います。
結論:できるところから始めよう
結論は
「できるところから始めよう」
というのが私なりの意見です。
なぜなら、
いきなり苦手なことを始めようとしても、結果ストレスとなり、続かないから
です。
ですので、少しずつ慣れていく方が賢明だと考えました。
では、具体的にはどのようにして、「ペーパーレス」に慣れていけば良いのでしょうか。
スマートフォンに慣れる
実はもうすでに「ペーパーレス」化している!?
今、現代で一番身近なガジェットといえば「スマートフォン」
もはやスマートフォンを所持していない人は少ないのでは、
というくらい普及してきました。
スマートフォンを使いこなすことが「ペーパーレス」に慣れる第一歩になることでしょう。
しかし、もうすでにスマートフォンを使用することにより、
知らず知らずのうちに「ペーパーレス」化を実現していたりもします。
代表的なのは「写真」です。
一昔前は旅行などにいく際など、
使い捨てのフィルムカメラを使用し、現像して写真アルバムに保管する、
というのが主流でしたが、
現在は
スマホで写真をとり、スマホ本体に保存しておけますし、
LINEやfacebook 、Instagramなどで友達とシェアも容易になりました。
「手紙」もそうです。
今や「手書き」の手紙を送ることはほとんどなくなり、
仕事などの業務連絡はメールで、友達や家族とのやりとりはLINEなどのチャットで
済ませている人がほとんどです。
このように、意識せずともすでに
「ペーパーレス」化を実現させていた、ということも多いです。
さらに、ペーパーレスを推進するには電子端末を新たに導入しないといけないことが多い
ですが、普段使用しているスマートフォンなら、その必要性がありません。
なので、まずは普段使用しているスマートフォンを使いこなすことが、
IT技術に慣れ、ペーパーレスに慣れていくことへの第一歩になるのです。
写真、メールの次は電子書籍
写真をスマートフォンで撮ったり、見たり・メールを送信したり、
「それくらいなら、教えられなくてもやっているよ」
という人は多くいると思います。
そういう方は次に電子書籍を読んでみると良いと思います。
電子書籍は「Kindle」というアプリがあればスマートフォンでも読めます。
ですが、スマートフォン版は、少し読みづらく感じます。
それに、スマートフォンでは購入した電子書籍は読めるのですが、
新たに購入はできません。
お試しで試す分にはスマートフォンは良いですが、
月に何冊も電子書籍を読む、という方は
そんなに高くないので、専用の端末を購入した方が効率が良いです。
専用の端末であれば購入もできるので、
購入して即、読書するということもできます。
ちなみにKindleはAmazonのサービスなので、
Amazonのセールの時に購入すると通常よりも安く購入できます。
今は終わってしまいましたが、セールの時に買うと安かった例として、
Amazonのセールについて書いた記事があるので、
よければ参考にしてみてください。
セキュリティ意識は高く持つ
荷物も少なくなったり、手軽にコミュニケーションもできるようになったり…
IT技術は私たちの暮らしを便利に、豊かにしてくれます。
しかし、メリットばかりではありません。
パスワードの管理が大変だったり、
ハッキング被害に合う可能性もあることを忘れてはなりません。
かといって、
「じゃ、やっぱりアナログのままで良いや」
という思考も危険です。
なぜなら、ITの技術はこれからも進化し続け、
ペーパーレスはさらに加速することが予想されるからです。
ですので、ITに苦手意識のある方は、
今のうちにできることから慣れておく方が良いのです。
そのためにセキュリティ意識は高く持ちましょう。
インターネットを活用していると、
情報漏洩やハッキングとはどうしても切っても切り離せません。
もっとセキュリティについて詳しく知りたいという方は
セキュリティに関しては前に書いた記事があるので、
こちらを参考にしてみてください。
「メモ帳」をペーパーレスにして「無駄」を無くしてみよう
そしてペーパーレスに慣れるという意味で
次のおすすめは、「メモ帳」をペーパーレスをしてみることです。
付箋や、メモ用紙などは実はあまり効率的ではありません。
なぜなら、一度きりの使用になることが多いからです。
その用事が済めばゴミとなってしまいます。
その点、電子メモパッドであれば繰り返し何度でも使用できるので、
まさに「環境に優しい」のです。
しかも、
・間違って捨ててしまった
・書類の山に埋もれてしまって見つけられなくなった
ということもなくなります。
電子メモ帳のおすすめはこちらの商品。
オススメの理由は、価格が安いこと。
多機能で高性能な電子メモパッドもありますが、
結局のところ、費用対効果が合わないことの方が多いです。
この電子メモパッドであれば2,000円ちょっとで買うことができ、
まずはお試しで、と軽い気持ちで使用できます。
さらに乾電池式ではなく、
リチウムイオン電池搭載なのでスマートフォンのように充電できるのが
他の電子メモパッドと異なる点で、オススメ。
下記の通り評価も高いです。
「機械が苦手」という方も、これからの時代はIT技術が必須になります。
なぜなら、さらにテクノロジーが発展していき、
IT化とぺーパーレス化は今後も進んでいくことが予想されるからです。
まずは身近なところで無理のない程度に
「ペーパーレス」化をはじめて、IT技術に触れていくというのがオススメです。