PR

テレビを買い替えたら外付けHDDに録画されたものが再生できないって本当?対策も紹介!

スポンサーリンク
欲しいもの

 

テレビを買い替えると「外付けHDD」に録画されたものが再生できなくなる場合があるので注意が必要です。

 

皆さんはテレビ番組の録画ってどうされていますか?

 

昨今はYouTubeやネットフリックスの普及で、テレビを見る時間が減ったという方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、やはりテレビはテレビで面白い番組がありますよね。

しかし、YouTubeやネットフリックスなどのネット動画とは違い、
せっかく面白い番組があっても、テレビは
放送が1回きりで、定刻にしか放映されないのがネックです。

そのため、気になった番組があった場合、録画をしますが
令和の現代は録画方法も多岐に渡ります。

その中でもお手軽なのはテレビに内蔵されているHDD(ハードディスク)に録画すること。

皆さんの中でもそういった方は多いかと思います。

 

しかし、落とし穴があります。

それは…基本的に

録画した番組は、録画したテレビでしか見ることができない

ことです。

 

つまり、テレビを買い替えると録画したものが見れなくなってしまう可能性があります!

なぜ、テレビを買い替えると見れなくなってしまうのかは、後で解説していきます。

テレビに内蔵されているHDD(ハードディスク)や外付けHDD(ハードディスク)に録画した番組は、テレビを買い替えると見れなくなってしまう恐れがあります。

【結論】テレビを買い替えても録画した番組を見れるようにする対策

では、どうすれば良いのか。

まずは結論から言います。
以下が私の出した対策です。

【結論】
1.SeeQVault対応外付けHDD(ハードディスク)を買う。
2.NAS(ネットワーク対応ハードディスク)を買う。
3.ブルーレイレコーダーなどの録画機器を買う。
4.TVerなどのサービスでテレビ番組のネット放送を見る
※見ることができる番組は一部のみで、視聴期限もあるので注意してください。

どれを購入すればいいのか、結果だけ知りたい方は
おすすめの商品を下記に掲載しておきましたので参考にしてみてください。

 

1.SeeQVault対応外付けHDD(ハードディスク)

2.NAS(ネットワーク対応ハードディスク)

3.ブルーレイレコーダー

4.TVer

TVer - 無料で動画見放題
TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

では、なぜその結論になったか、理由を説明していきます。

HDDについて解説(ハードディスク)について解説

HDD(ハードディスク)とは?

まず初めにお手軽な録画方法である「ハードディスクに録画する」から説明致します。

HDD(ハードディスク)とは何か

HDD(ハードディスク)とは、
一言でいってしまうとデータを保存するための機械です。

さらにHDD(ハードディスク)には、テレビに内蔵されている内蔵型のものと後付けできる外付け型のものの2種類があります。

テレビに内蔵されている内蔵型のものは、そのテレビの取扱説明書を読めば録画方法が分かりますが、外付けHDD(ハードディスク)の場合は注意が必要です。

外付けHDD(ハードディスク)にもテレビ用とパソコン用とあり、基本的にどちらでも録画は可能ですが、テレビに対応していると書かれているものの方がメーカーできちんと動作確認をしているので、詳しくない方はテレビ用と書かれたモデルを買った方が安心です。

外付けHDDは安く長時間録画ができる!

外付けHDD(ハードディスク)録画のメリットは大きく3つあります。

〈HDD(ハードディスク)録画のメリット〉

長時間録画できる
安い
設定が簡単

1つ目は、長時間録画ができる点。

ハイビジョン放送なら500GBで約60時間、4TBで約500時間の録画ができます。

 

2つ目のメリットは、
ブルーレイレコーダーなどの録画専用機器を買うよりも安いこと。

 

ちなみに、

「とにかく安くて質の良い外付けHDD(ハードディスク)が欲しい!」

という方にはのこちらの商品がおすすめ。

エレコムという、安心の日本メーカー製ですし、後述する「seeqvault」対応なので、テレビ買い替えの時も安心です。

 

そして3つ目は、設定が簡単な点です。

ケーブルをテレビと繋ぎ、テレビ側で外付けHDD(ハードディスク)を登録すれば完了です。
機械が苦手な方でも簡単に設定できてしまいます。

また、テレビ自体の録画機能で録画するので、
テレビのリモコンで操作できるのも嬉しいメリットです。

外付けHDDで録画データ移行はテレビを変えたらどうなるの?

しかし、HDD(ハードディスク)にもデメリットが存在します。

〈HDD(ハードディスク)録画のデメリット〉

1.  録画したテレビでしか見ることができない
2.  DVD、ブルーレイへのダビングは不可能
3.  レンタルショップでDVD、ブルーレイを借りてきても視聴できない
4.  同時録画ができない

外付けHDDだと違うテレビで見ることができない?

外付けHDD(ハードディスク)で録画をする場合、一番気をつけなければいけないのがこちらです。

外付けHDD(ハードディスク)で録画をする場合、

画をしたテレビでしか視聴できず、
例えば、テレビが壊れたり、買い替えたりした場合は
録画したものを見ることができなくなります。

 

なぜなら、著作権保護のため、外付けHDD(ハードディスク)を接続した際はテレビとの紐付けがされ、
録画したデータは外付けHDD(ハードディスク)に暗号化して記録されます。

そして、暗号化されたデータにアクセスするには鍵(キー)が必要。

その鍵(キー)にはテレビ1台1台に振り分けられている製造番号が使われるためです。

 

つまり、

テレビが替わると当然製造番号が替わり、
それは鍵(キー)が替わることを意味するので、
暗号化されたデータにアクセスできなくなってしまうのです。
そのため、
例え同じメーカー・同じ型番の商品であっても、一台一台製造番号は異なるため、鍵(キーが替わり)視聴することは不可能
になります。

 

では、外付けHDD(ハードディスク)で録画した場合は、
録画したテレビが壊れた場合や買い替えた時に、完全に録画した番組は
見ることができなくなってしまうのでしょうか。

 

答えは

「いいえ」
見る方法はあります。

それは

1、SeeQVault対応外付けHDD(ハードディスク)を買うこと
2、DTCP-IP対応 録画用ネットワークHDD(通称NAS)を使用すること
3、外付けHDD(ハードディスク)での録画は諦め、ブルーレイレコーダーを買うこと

です。

 

【対策1】SeeQVault対応 外付けHDD(ハードディスク)を買う

まず1つ目の方法がこちらです。

SeeQVaultとは
パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が開発
した、
再生互換性の新技術のことです。

 

前述したように、通常の外付けHDD(ハードディスク)では録画したテレビでしか再生できませんが、
SeeQVault対応外付けハードディスクなら、上記の4社で互換性があるので

「パナソニック」「サムスン」「ソニー」「東芝」のテレビであれば、異なるテレビに接続して視聴することが可能です。

ちなみに、先ほど紹介した外付けHDD(ハードディスク)はSeeQVault対応なのでおすすめです。

 

しかし、万能かと言われるとそうではありません。

SeeQVaultの欠点

SeeQVaultの欠点には以下の項目が挙げられます。

SeeQVault対応テレビが少ない
録画側、再生側の機器共にSeeQVault対応でなければならない
同じメーカーのテレビでないと互換性は保証されない
まず欠点にあげられるのが、そもそもSeeQVault対応のテレビが少ないこと。
しかも、パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社で開発したにもかかわらず、
企画に参加しているソニーがSeeQVault対応のテレビを出していません。
そのため、対応機種で選ぶ場合、選択肢は圧倒的に限られてきます。
さらに、欠点としてあげられるのは、
録画側、再生側の機器共にSeeQVault対応でなければならない点。
特に中古製品を買う場合は、
SeeQVault対応製品は2013年から発売開始された比較的新しいものなので、
古いモデルの場合対応しているか注意が必要です。
また、互換性の問題で
SeeQVault対応製品でもメーカーが違うと動作保証がされません。
つまり、テレビを買い替える際は
SeeQVault対応のもので、尚且つ保証が欲しい場合は、同じメーカーのものを購入しなければならないということです。
実に不便ですね…。
面倒なことを省く技術のはずが、普及されなかったためかえって面倒なものとなっているような印象を受けました。

【対策2】録画用ネットワークHDD(ハードディスク)通称:NASを使用する

次に紹介するのがこちら。
ネットワークHDD(ハードディスク)とは、
通称NASと呼ばれる、ネットワークに接続できるHDD(ハードディスク)のことです。

 

注意点としては、こちらを利用する際はネット環境があることが大前提となります。

 

具体的な接続方法は、録画用ネットワークHDD(ハードディスク)を購入し、
無線LANルーターとコンセントに繋ぐだけ。

 

そして、テレビ内蔵HDDやテレビ録画対応の外付けHDD(ハードディスク)に録画された番組を録画用ネットワークHDD(ハードディスク)にダビング。

すると、あれだけ面倒だった
テレビ買い替え時の録画データ再生できない問題を
いとも簡単に解決できます。

 

ネットワークの知識がある方にはこの方法がベストだと思います。

 

録画用ネットワークHDD(ハードディスク)通称:NAS のおすすめはこちら。


 

ただし、いくら簡単とはいえ、ネットワーク接続が必要になるので、
ネットワークにあまり詳しくない方は設定で苦労するかも。

 

「ネットワークに詳しくないよ」という方は後述する【対策3】のブルーレイレコーダーなどを用いて
録画をすることをおすすめします。

【対策3】ブルーレイレコーダーを購入する

ブルーレイレコーダーのメリット

ブルーレイレコーダーのメリットには以下が挙げられます。

互換性が高く、外付けHDD(ハードディスク)のように、
テレビを替えたら見ることができなくなるという心配がない
ブルーレイやDVDなどのディスクにダビングして保存することができる
レンタルショップで借りてきたブルーレイやDVDを視聴することができる
予約録画同時録画ができる
・ブルーレイが壊れない限り、半永久的に保管できる

 

主に外付けHDD(ハードディスク)にできないことができることに気づきます。

 

そして何よりも、

「ビデオ」や「ビデオデッキ」に慣れた世代の方たちには
「ビデオ」が「ブルーレイ」に、「ビデオデッキ」が「ブルーレイプレーヤー」になっただけなので、圧倒的にこちらの方が違和感なく覚えられると思います。

 

それに加え、同時間帯の違うチャンネルが同時に録画できたり、
予め予約しておいて録画する予約録画ができたりという機能もあります。

 

そして何よりも1番のメリットは

1度録画したデータは、ブルーレイが壊れない限り
「半永久的」に保管でき、自分のものにできるということです。
ネットフリックスやYouTubeなどの動画配信サービスの動画は、実は永遠と同じコンテンツがあるわけではありません。突如として自分の好きな作品の公開が終了したりすることもありますし、ネットフリックスやYouTubeが突然業績不振で事業を辞めてしまうことだって可能性としてあるわけです。
上記のような状況に追い込まれた場合は、TSUTAYAやゲオなどのレンタルショップの数も今や激減しているので、結局はブルーレイやDVDを購入する羽目になると思います。
大好きな作品があるのなら、動画配信サービスで作品公開終了などのリスク回避の観点からも半永久的に保管ができるブルーレイを購入することをおすすめいたします。

 

「で、結局どうするのがいいの?」

という方に結論です。

このブルーレイレコーダーを買いましょう。



ブルーレイレコーダーのデメリット

そんなブルーレイレコーダーにもきちんとデメリットがあります。

高い
テレビとレコーダーで別々に操作を覚えなければならない
何よりも致命的なのは、値段が高いことです。
中には10万に迫るくらい高額なものもあります。
では、安いモデルはないのかというと、
2万〜3万円はしてしまいますが、きちんと安いモデルもあるので心配なく。
安いモデルでのおすすめはこちら。

まとめ

これまでのことをまとめると、

テレビを録画するのに外付けHDD(ハードディスク)にするか、ブルーレイレコーダーにするかは

予算や将来のこと、目的別に選ぶと良いでしょう。

 

外付けHDD(ハードディスク)の購入をおすすめする方

とにかく安く済ませたい方

・しばらくテレビの買い替えの予定もなく録画したデータも残さないという方・ブルーレイやDVDなどをレンタルをしない

・録画したデータもブルーレイやDVDにダビングしないという方

おすすめはこちら。
なるべく安くて高性能なモデルを選びました。

ブルーレイレコーダーの購入をおすすめする方

予算がある方

テレビとの互換性などで悩みたくない方

大好きな作品があり、いつでも見ることができるように自分の手元に長期保管したい方

昔の「ビデオデッキ」に慣れ親しんでいた方

・よくブルーレイやDVDをレンタルする方

ブルーレイやDVDにダビングして保存したいという方はブルーレイレコーダーをおすすめ

 

とにかく、予算がある程度あり、
設定などの面倒ごとが嫌な方はブルーレイレコーダーの方を購入することをおすすめします

理由は、外付けHDD(ハードディスク)に比べて互換性が高く、高性能だからです。。

 

予算があれば、ブルーレイレコーダーを選ばない手はないです。

 

コストパフォーマンスに優れ、バランスが良いおすすめモデルはこちら。

外付けHDD(ハードディスク)は嫌だけど、予算がなく、とにかく安く済ませたいという方にはこちらがおすすめ。

ちなみに、なぜDVDレコーダーをおすすめしないかというと、メーカーが相次いで販売を終了したため、新品でほぼ売ってないからです。
また、ブルーレイレコーダーでもDVDで再生・録画両方できますので、わざわざ高いお金でDVDレコーダーを購入する必要性がなくなった、ということになります。

 

高くても良いので、とにかく高性能のモデルが欲しいという方のおすすめはこちら。
4k放送録画にも対応しているため、4kテレビをお持ちの場合は画質を損なうことなく録画することができます。
さらに、3番組同時録画や新作ドラマの先行録画、スマートフォンで見れるなど、機能盛り沢山なのがこちらのレコーダーです。

ディスクも合わせてどうぞ。
安いのが欲しい方。1回録画用です。

繰り返し何回も使用したい方。安心の日本製です。

【対策4】ネット上でテレビ番組を見るという選択肢も

最近はTVerに代表されるように、テレビ番組でも一部の番組にはなりますがネット上でリアルタイムで見ることができたり、過去の番組も配信しています。

TVerなどのネット動画配信でテレビ番組を見るのをおすすめする人

・全く費用をかけず過去の番組を見たい人
・最新のテレビ番組を見たい人
・特定の番組のみを見たい人

TVerは完全無料で視聴できるので、上記で紹介したものよりも圧倒的にお金がかかりません。

しかし、見ることができるのは限られた一部の番組しかありませんし、視聴期限がありますのでずっと見ることができるわけではありません。

そのため、好きな番組をいつでも見れるように長期間保管しておきたい場合はおすすめできません。

好きな番組を長期間保管しておくためには
やはりハードディスクやブルーレイに録画した方が良いという結論となります。

しかし、新番組リアルタイム配信が充実しておりますので、常に新番組を見たい方やスポーツなどリアルタイム配信を見たい方、もしくはTVer上にコンテンツがある場合はおすすめです。

おまけ 【オススメのテレビ】

最後に、私のオススメのテレビも紹介しておきます。
ぜひ下記の記事も参考にしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました